どんな動きができるかな?③ 一緒に歩む ~付いてきてね~
おもちゃ:プルトーイ・いぬのヴァルディ(ニック社) よちよち歩きから巧みに歩けるようになる過程で、2種のおもちゃが本領を大きく発揮します。今回はそのうちの1つ、プルトーイです。「ヴァルディくん、お散歩に行こう!」でも、片 […]
どんな動きができるかな?① 手を伸ばす
皆さん、こんにちは。「子どもの "できる" を見つけて育てる」という大切な役割を果たしているおもちゃ。今年もそんな育ちに大切な道具を、子どもの動きをキーワードにご紹介しますので、よろしくお願いします。 さて、1回目は、ひ […]
わくわくおもちゃ⑫ あそび方はいろいろ (終)
今回のおもちゃは、「かたちの箱」。このおもちゃは、スライド式の赤いふたに4種の形の穴が空いています。私たち大人にはこのおもちゃがどんな遊びなのか、すぐにピンときますよね。 ある子どもの前でふたの穴から積み木を入れてみまし […]
わくわくおもちゃ⑪ 「入れ子構造」の心地良さ
箱に箱が次々と収まっていく心地良さを味わえるのが魅力のおもちゃ。形・大きさの秩序が生み出すリズムともいえます。 赤ちゃんは何度も出し入れを繰り返しますが、入れようとしても入らない、全部入れたのに一つ残っていた……など、さ […]
わくわくおもちゃ⑩ あっ、消えた…あっ、あった!
穴があると、不思議とのぞきたくなったり指や物を入れたくなる…人間の好奇心のなせる業、この好奇心と行動力があるからこそ、人間は「考える」ことを始めたのですものね。 このパロというおもちゃ。はじめ、赤ちゃんは穴の上にのっかっ […]
どんな動きができるかな?② 追い掛ける
今回紹介するのはカラコロールです。実は中に木玉が一つ入っていて、虹色の板に当たると木琴のような心地よい音がカラコロと鳴ります。ただの転がるおもちゃ、と侮るなかれ!簡単な仕組みですが、育ちにたっぷりと貢献しています。今回は […]
わくわくおもちゃ⑨ 動く・動く・動く!
身の周りにあるさまざまな「仕組み」。そのうちの一つに「丸いものは転がる」というのがあります。球にアクションを起こせば、必ず変化が起こります。ハンカチやサイコロは、置いたらそこにとどまっているのに、球はそうはいきません。手 […]
わくわくおもちゃ⑧ 発見できた自分を楽しむ
身の回りには、驚くほど多種多様なものがあふれています。それは色・形・大きさなど、見てわかることだけにとどまりません。 「触ってわかる」=柔らかさ・肌触りなど、素材によって伝わってくる感覚は様々です。「持ちあげてわかる」= […]
わくわくおもちゃ⑦ あれ?なんだろう?
私たちは日々、「あれ?なんだ?」に出会います。「当たり前のこと」「多くの経験」があるにもかかわらず!です。そう思うと、すべてが初めての赤ちゃんの驚きや発見は、日々どんなにたくさんあることでしょう。 このドイツ生まれのむか […]
わくわくおもちゃ⑥ 「見える」から「見る」へ
赤ちゃんの周りには居るだけで見えている様々な物があります。天井・壁・カーテン・電灯…。初めはただ見えているだけです。やがて、それをじーっと見るようになり、動くと目で追うようになります。“ただ見えている”から“見たいから見 […]